人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ベティ...

ベティ..._c0118332_12364395.jpg

昨日は学生時代の同期会に行ってきました。
今回は同期の仲間が経営している居酒屋で行いましたが、ここのオーナーは当時相撲部で活躍し若かりし頃に「夕焼けニャンニャン」という「とんねるず」の有名番組でベティーの愛称で腕相撲などで暴れていました。覚えている方はいるでしょうか?
# by s-juku | 2009-01-25 12:35 | Trackback | Comments(0)

畳の効用...

畳の効用..._c0118332_15465326.jpg

宮の沢教室。
審査会も近いので基本、型中心のメニューです。
稽古の合間は子供達に人気の座布団取りゲームも行いました。負けた人は腕立て伏せの罰ゲームが待っています...。
ところで宮の沢教室は唯一畳の会場を利用していますが、安全性はもちろんですが空手にとって重要な足裁きの稽古が効率よく出来るメリットがあります。自宅に畳の部屋がある方は型や移動稽古などで試してみてください。板張りとは違う重心移動が必要になることがわかると思います。
# by s-juku | 2009-01-24 15:56 | Trackback | Comments(0)

活気、元気...

活気、元気..._c0118332_20384591.jpg

新発寒道場稽古。
今日は参加人数も多く活気のある稽古が出来ました。
基本~組手までのフルメニューで行いました。
# by s-juku | 2009-01-21 20:41 | Trackback | Comments(0)

寒さに負けず...

寒さに負けず..._c0118332_21563523.jpg

麻生道場稽古日。
今日も寒い中子供達は元気に参加してくれました。
本日は昇級審査に向けての型特訓です。
一般部はピンアン型の総復習~体裁き、三戦まで。
# by s-juku | 2009-01-17 22:05 | Trackback | Comments(0)

一般部親睦会

一般部親睦会_c0118332_15571482.jpg

麻生道場の一般部メンバーを中心に親睦会を行いました。
幹事の原田氏の尽力のお陰で7名の参加者で楽しく親睦を深めました。
今回仕事等で参加出来なかった方とも次回はゆっくりお酒を酌み交わしながらの空手談義を出来たらと思います。
最後は有志で3次会まで盛り上がったとのことでした。
# by s-juku | 2009-01-17 16:00 | Trackback | Comments(0)

札幌の空手教室 空手道住吉塾 札幌市手稲区・西区・北区に11教室を開設しています。こころとからだを強くする「子供空手」、一緒に楽しく学べる「親子空手」、綺麗に強くなる「女性空手」、護身と健康「中高年空手」


by s-juku