新発寒道場 笑顔の耐久稽古!
2011年 08月 31日

今日はグループに分かれての立ち方耐久稽古で四股立ち、猫足立ち、前屈立ち。
苦しいながらもなぜか笑顔です。




組手は男女に分かれて行ないました。


一般部は棒術稽古 基本移動、棒の型、組稽古まで。


みなさんの応援のクリックをお願いします!
リンク先のプログランキング内の「清心流空手道住吉塾塾長日誌」のクリックも是非お願いします!
西町教室 体験入会と新しい仲間!
2011年 08月 30日
今日は体験入会の元気な男の子が参加。
また一般部に58才の空手経験者が新規入会で来週から新しい仲間として稽古に参加してくれますので楽しみです。

基本~移動~サーキット~クラス別稽古~組手と稽古は続きます。




一般部は2分×10人連続組手を実施。


みなさんの応援のクリックをお願いします!
リンク先のプログランキング内の「清心流空手道住吉塾塾長日誌」のクリックも是非お願いします!
新琴似教室 新聞斬り!
2011年 08月 28日

原田分支部長が丁寧にミットのヒットポイントを解説してくれます。

本日は新聞を半分、そのまた半分と突きで紙を切る特別稽古です。

気合を入れてミット稽古。

一般部も自分で新聞紙を持って突きで斬る稽古。
スピード、タイミングと同時に脱力がポイントとなります。
最後は小手鍛えで終了!


みなさんの応援のクリックをお願いします!
リンク先のプログランキング内の「清心流空手道住吉塾塾長日誌」のクリックも是非お願いします!
麻生道場 棒術稽古!
2011年 08月 27日
基本、移動の後は全員で防御基礎型~ナイハンチまで。


一般部は棒術稽古日。
棒術基本移動、棒大極。


みなさんの応援のクリックをお願いします!
リンク先のプログランキング内の「清心流空手道住吉塾塾長日誌」のクリックも是非お願いします!
手稲教室 10人組手の研究!
2011年 08月 25日

移動稽古、片足相撲の後はクラス別型稽古。



一般部は1級が3名参加していましたので来年の昇段審査に向けて10人組手の予行練習として10人連続スパーリングで対戦時間の配分を研究しました。

みなさんの応援のクリックをお願いします!
リンク先のプログランキング内の「清心流空手道住吉塾塾長日誌」のクリックも是非お願いします!
新発寒道場 体験入会!
2011年 08月 24日
じっくりと基本、移動稽古。
本日は元気な男の子と女の子が体験入会で参加してくれました。

クラス別稽古でひとつひとつの技を見直します。



一般部は型分解を利用しての対武器の対処方法の実技。
型はジオン、バッサイ、セイリュー。


みなさんの応援のクリックをお願いします!
リンク先のプログランキング内の「清心流空手道住吉塾塾長日誌」のクリックも是非お願いします!
麻生道場9月稽古日変更のお知らせ
2011年 08月 23日
御確認の上、お間違いがないようにご来場ください。
9月3日(土)→9月2日(金) 変更(19:15~開場)
9月17日(土)
9月24日(土)
会場 北陽中学校 格技室
星置教室 型メドレー!
2011年 08月 22日

白帯さんチームは基本を丁寧に反復です。


レディースチームは立ち方耐久稽古!

一般部は防御基礎型~ジオンまで22の型を連続メドレーで行ないました!


みなさんの応援のクリックをお願いします!
リンク先のプログランキング内の「清心流空手道住吉塾塾長日誌」のクリックも是非お願いします!
日曜空手 新琴似教室 アヒルの大移動!
2011年 08月 21日
まずはじっくり準備運動から。

基本移動をじっくりと時間をかけて反復です。

一列になって前屈移動!アヒルの大移動の様ですね。

型、ミットと続き稽古終了後の黙想。

新琴似教室も新しい仲間を大募集しています。
空手に興味のある方はお気軽に体験にご来場ください。

みなさんの応援のクリックをお願いします!
リンク先のプログランキング内の「清心流空手道住吉塾塾長日誌」のクリックも是非お願いします!
土曜日空手!新しい仲間
2011年 08月 20日
本日は原田副支部長に代わり岡田指導員が指導を担当してくれました。
今日は体験の元気な男の子2名が参加。
体験参加2回目の男の子は入会を決めてくれて新しい仲間が増えました!



麻生道場。
基本、移動と気合が入ってます。

クラス別型稽古は先輩が指導を担当。




最後は全員で組手。

一般部は型の集中稽古。
ジオン、セイリュー、バッサイ、セイエンチン、ナイハンチ


みなさんの応援のクリックをお願いします!
リンク先のプログランキング内の「清心流空手道住吉塾塾長日誌」のクリックも是非お願いします!