住吉塾チームウェア
2011年 03月 31日

アディダス トラックスーツ(ジャージ上下)住吉塾バージョンです。
ご希望の方には住吉塾の刺繍サービスで販売しますので稽古日に現物を確認してください。
一般では販売していない限定品でゴールド3本特殊ラインとアディダスロゴが目立ちます!
春です!体験稽古
2011年 03月 30日

新発寒道場。

本日は体験で6名の年少さんが参加で大賑わいです。
また来週待ってますよ。



最後は全員でミット稽古。

今日は久しぶりに川崎兄弟、香川親子も参加してくれましたので一般部稽古の後に記念撮影。
西町教室
2011年 03月 29日

3才幼年部チームの黙想。寝ているわけではありませんよ。

葛西副支部長の基本指導。

クラス別型稽古。葛西チーム。

前田チーム。

原田チーム。

佐々木チーム。

岡田チーム。

一般部。
セイシャン、バッサイの型、限定スパー、追い込みミットと盛りだくさんです。
新琴似教室 体験会2
2011年 03月 27日

新琴似教室2回目の体験会も大賑わいです。
体験入会は3名の元気な女の子と兄妹、原田分支部長の次男君も参加。
住吉塾一般部の方々、本部の西口支部長も応援に駆けつけてくれました。





手押し車やボール遊びも取り入れて子供達もテンションが上がります。
最後に空手訓の復唱は原田分支部長の次男君が立派にリード。これは入会決定ですね。
体験のみんなも楽しんでくれたようですので新しい仲間になってくれるとうれしいです。

一般部は本日も原田節のマニアック空手講座。
流派の歴史から考察まで良く研究してさすがです。
麻生道場
2011年 03月 26日

大盛況で気合の入る麻生道場。
春は出会いと別れの季節ですね。お父さんの転勤で長谷君も今日で最後の稽古です。
今日から新規入会の清水姉弟、松田さんが真新しい道衣で稽古参加。
体験入会で山本さんのお知り合いの女性も最後まで頑張ってくれました。

白帯さんは礼式から。



移動稽古~型~ミット。

一般部は12名でピンアンの反復。約束組手、連鎖組手を楽しんで行ないました。
宮の沢教室
2011年 03月 26日


宮の沢教室Aクラス。
今日は幼年部さんの男の子が体験参加してくれました。
来週もお友達と来てくれるということで楽しみです。

埼玉にお引越しで今日で最後のさらちゃん。いつも笑顔で頑張っていましたから寂しいですね。

Bクラス。
こちらも元気な男の子が体験参加で最後まで楽しんで稽古してくれました。
来週も一緒に稽古しましょう!
春季昇段級審査会日程
2011年 03月 23日
受験対象者は申請書の提出をお願いします。
■昇級審査会
4/21 手稲教室
4/23 宮の沢教室、麻生道場
4/26 西町教室
4/27 新発寒道場
■昇段審査会
4/30 麻生道場
(昇段審査会は一般部及び茶帯以上の塾生はご参加をお願いします)