暑かった...
2010年 06月 30日

昨日の西町教室。葛西副支部長の基本リードで稽古開始です。
夜になっても道場内の気温が下がらず熱気の中サーキットトレーニングで更に汗をかきましたので初めての水分補給休憩を取りました。

色帯中級チームの型特訓。

初級チームは防御基礎型。
住吉塾ロゴ文字を作ってもらいました
2010年 06月 26日

道友の末吉参段に新しく住吉塾のイメージロゴ文字を作成してもらいました。
今後は道衣の胸刺繍のデザイン等に活用したいと思います。
ちなみにこのロゴは私と日本刀をイメージして作ってくれたそうです。
手稲教室
2010年 06月 24日

本日は男の子の兄弟が元気に体験参加してくれました。
大会前の最後の稽古ということで出稽古も多く満員御礼でした。
日曜日の大会参加の選手は悔いのないように頑張ってください。
参加しない方やご父母の皆様も応援にご来場してくださいますようお願いいたします。
緊張
2010年 06月 23日

今日は交流大会を控えて前半は型試合形式で全員に型演武をしてもらいました。
練習とはいえ緊張感で普段の動きが出来なくなるのは当然です。
やはり普段の稽古からの心構えの大切さを理解してもらいたいと思います。
後半は全員で組手稽古で終了しました。
土曜日は稽古三昧
2010年 06月 19日

宮の沢教室Aクラス。
今日は家族で見学の方が来場されました。

麻生道場。本日も蒸し暑い中基本~組手まで頑張りました。

一般部は型の反復と発表。
全員で大極初段をアレンジしての演武をしてみました。
基本のベースは守って固定概念を捨てるというのは難しいですね。
ある意味「守、破、離」の破の稽古とも言えます...。
西町教室
2010年 06月 16日
葛西副支部長より基本~移動~型~組手と無事に稽古を終了した旨の連絡をもらい一安心でした。住吉塾も皆様のご協力で指導体制も充実し安心して任せることができうれしいかぎりです。