麻生道場稽古納め
2009年 12月 26日


本日の麻生道場の稽古納めで住吉塾の今年の稽古は全て終了です。
1月は昇段級審査会もありますのでお休み中も自宅での反復稽古を頑張ってください。
年明けの稽古初めは6日の新発寒道場からスタートです。
各道場の稽古初めにはまたみんなの元気な顔を見られることを期待しています!
10万km達成
2009年 12月 23日

永年苦楽を共にした愛車グランドチェロキーが本日10万km達成です。
エンジンはまだまだ絶好調なので次は20万kmを目指します!
新発寒道場稽古納め
2009年 12月 16日

全員で組手の後最後に記念撮影。


ようやく3才になり頑張ってましたがちょっと休憩です。
西町教室稽古納め
2009年 12月 15日


稽古納めの基本は前田5級がリードして頑張ってくれました。
麻生道場
2009年 12月 12日

川村1級の基本リードで稽古開始。
本日は各指導員のクラス担当別の発表会も行いました。
終了の度にみんなで拍手喝采です。

一般部では年明けの昇段審査受験チームが葛西指導員から特訓を受けました。
初段黒帯になるには規定の型の習得が必須ですが、空手家として受験に関係なく最低一つの得意型を持ち観る者を感動させる型を打つことが目標となります。組手と型は空手の両輪ですが型でも空手の凄さを人に伝える人が出来るように稽古に励んでもらいたいと願っています。
西町教室
2009年 12月 08日

今年の稽古も残り少ないですが大会の反省も含めて本日も新たな気持ちで稽古を行いました。
今日は葛西副支部長を中心に基本、型の見直しと体力強化を主眼とした稽古メニューです。
居残り稽古は前田さん親子が型の見直しと反復。
第5回住吉塾交流大会
2009年 12月 06日

今回も大勢のご父母、関係者の皆様の応援、ご協力で盛大に開催することが出来ました。
参加した選手諸君は最後まで大変お疲れ様でした。

恒例の忘年会も坂口会長初め父母会の皆様のお陰で50名以上参加くださり楽しい宴会となりました。来年も住吉塾一丸となり頑張りたいと決意を新たにしました。
関係者の皆様誠にありがとうございました!
宮の沢教室
2009年 12月 05日

Aクラス

Bクラス
キッズクラスは筋力強化、バランス、反射を取り入れた独自の稽古を各種行っていますが対戦方式だと非常に盛り上がります。これからも取り組みを重ねたいと思います。
明日はいよいよ第5回住吉塾交流空手道大会が開催されます。
参加選手諸君の健闘を祈ります!
大会終了後は父母会主催の忘年会も行われますので楽しみですね。