新発寒道場
2009年 09月 30日


全員で基本稽古の後は今日は審査前特訓ということでクラス別稽古です。
本日は前回に引き続き3才~4才の元気な男の子、女の子が5名体験稽古に参加してくれました。
お母さんお二人も一緒に楽しく空手を楽しんでくれたようで良かったです。
せっかくの機会なので親子入会で空手を学んでもらえるとよいですね。
西町教室
2009年 09月 29日

葛西副支部長の基本指導よりスタート。
今日は新規入会1年生の元気な男の子が新しい仲間となってくれました。
後半は審査前のクラス別反復稽古です。
本日の白帯さんチームは前田さんに担当してもらいましたがみんな楽しそうでした。
麻生道場
2009年 09月 26日


原田研修生の号令でスタート。
本日は審査会前ということでクラス別稽古強化日としました。
白帯さん受験チームは葛西指導員の特訓です。
締めは全員で組手を行いました。
手稲教室
2009年 09月 25日

城川研修生のリードで基本~移動稽古。
後半はクラス別型稽古、スパーリングは総当りです。
インフルエンザ予防について
2009年 09月 24日
インフルエンザの疑いが多少でもある場合は、体調の良し悪しに関わらず稽古はお休みして頂けますようお願いいたします。2次感染が広がりますと道場、教室を2週間程度全休とする処置が必要となりますのでご理解、ご協力の程宜しくお願いいたします。また感染が疑われる方はご一報いただけますようお願いいたします。
カラフトマス
2009年 09月 20日

学生時代の友人とカラフトマスを釣りに紋別の興部町まで行ってきました。
雄大なオホーツク海に向かってルアーを投げるのは最高です。
私は60~70cmのカラフトマスを3匹釣りました。
手稲教室
2009年 09月 18日

本日は所用の為遅れての会場入り。
城川研修生が前半の基本稽古指導を担当してくれましたので助かりました。
今日は型の集中特訓と約束組手の反復です。
西町教室
2009年 09月 15日

本日は基本の再確認を中心にじっくりと稽古を行いました。
特に白帯さんチームは葛西副支部長から特訓を受けて自信がついたと思います。
新発寒道場
2009年 09月 09日

新発寒道場。
白帯さんチームは基礎型の反復です。
今日も年少さんの体験参加3名です。みんな恥ずかしいようで入り口付近でこっそり稽古していました。次回は一緒に頑張りましょう!

色帯チームは審査会に向けてクラス別の稽古です。