激闘!十人組手の記録
2011年 05月 06日
住吉塾では一般部の昇段必須項目として普段稽古を共にする仲間の黒、茶帯を対戦相手として10名×2分間を連続で闘います。もちろん途中休憩はありませんし継続不能の段階で失格となりますので技量、体力と共に不屈の精神力が問われる審査です。今回は現役バリバリの元気な高校生軍団が前半の対戦相手に多くいましたので、中学生の宮本君、壮年部の山之内さん、原田さんは前半から体力を奪われながら「住吉塾魂」を持った感動の組手を見せてくれました。
1番手は宮本初段。小学校1年生から空手を始め現在中学3年生。体力的に心配していましたが最後まで諦めず闘う姿勢は大きな成長を感じさせてくれました。





2番手は山之内初段。4年前に入門し現在35才。息子さんも一緒に稽古する親子空手家。入門時より仕事が忙しい中コツコツと稽古を継続する努力家で組手では独自の構えからトリッキーな動きを得意としています。今回は普段の冷静な顔ではなく不屈の魂を感じさせてくれる組手でした。





3番手は原田初段。現在40才で空手道住吉塾研修生として自身の稽古と共に指導員候補としても活躍し今春より新琴似教室の分支部長に就任。息子さんと共に稽古に励む親子空手家。原田さんも仕事との両立は大変だったとは思いますがどんな時でも空手の稽古を楽しむ姿勢はみんなの見本です。今回は特に研修生として11人組手に挑戦し倒れても立ち上がる負けない心と魂を体現してくれました。





今回の十人組手の動画は会員限定でアップしています。
関係者の方でPCメールのわかる方にはリンクを送っていますが希望の方はご一報ください。
応援のクリックをお願いします!
