人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初稽古までしばらくお休みが続きますがみなさんご自宅で稽古されていますか?
先日手頃なカメ(古来沖縄空手の鍛錬具)を手に入れたのでサンチンでの鍛錬に使っています。
一般部で型分解の稽古をされた方はご存知のように空手は突き蹴りだけではなく掴み、投げ、関節技も含まれていますので、チーシー、サーシー、カメといった補助鍛錬具で鍛えるのは非常に有用な稽古となります。
また型稽古は自宅で一人で行なえる利点がありますが動作の反復だけではなく、実際に仮想敵を想定した技の意味も考えてもらいたいと思います。型は表演の美しさを競うものではなく実際の闘いで使えなければ踊りと同じになってしまいます。道場では型分解と口伝(コツ)を学び十分に相対稽古で技を使えるようにしなくてはなりませんから前段階としての型順序の反復は自宅で数稽古をこなすようにしてください。
年末年始は自分のテーマの型を一つ決めて100回を目安に反復稽古に励んでください。
そこで得た感想、疑問、質問をお待ちしています。
by s-juku | 2010-12-29 23:52 | Trackback | Comments(0)

札幌の空手教室 空手道住吉塾 札幌市手稲区・西区・北区に11教室を開設しています。こころとからだを強くする「子供空手」、一緒に楽しく学べる「親子空手」、綺麗に強くなる「女性空手」、護身と健康「中高年空手」


by s-juku